ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

わたしはダマサレナイ!!

第20話 外国通貨買取り詐欺

外国通貨買取り詐欺とは?

この詐欺は、自宅に「色のついた封筒が届いていませんか。届いたら連絡をください」という電話から始まります。電話をかけてきた業者は、ある国の通貨がほしいのだが封筒が届いた人でないと買えないというのです。

そして電話をかけてきた業者の言ったとおり、2~3日後に別の会社から色付きの封筒が届きます。そこにはある国のことを紹介したパンフレットと両替申込書が入っています。両替単位は1口15万円などとなっており、パンフレットではその国の通貨の価値が上昇することを謳っている場合がほとんどです。

パンフレットが届いたことを最初に電話をかけてきた業者に連絡すると、業者は「代わりに外国通貨を買ってもらえば数倍で買い取る」などと言います。被害者は言葉巧みな勧誘と「封筒が送られてきた人しか購入できない」、「高値で買い取る」という文句を鵜呑みにしてしまうのです。

お金を振り込むと業者から「状況が変わったため、さらに口数を増やさなければ買い取れない」などと言われ追加購入を促されます。そして2~3回と繰り返しその外貨を注文し、結局のところ200万円近くを買わされてしまうパターンが多くみられます。

購入した外国の通貨(紙幣)はほとんどの場合、手元に届きますが、買取りが実行されることはありません。これらの外貨は日本国内では換金困難なことが多く、しかも実際の価値より大変高く買わされていますから、結局、被害者には価値のない紙幣だけが残ってしまい、どうすることもできません。

こうした被害に遭わないためには、「自分だけが儲かる」というようなうまい儲け話には絶対に乗らないことです。また相手の言うことを鵜呑みにしないことが大切です。

マンガで分かりやすく解説!

マンガ:てらかわよしこ

第20話 外国通貨買取り詐欺(PDF 426KB)

監修:
消費生活専門相談員 中谷 薫

スマートフォンでマンガ!電子ブックで金融トラブル防止について学ぼう。

第20話の内容を電子ブック(epub形式)として読むことができるようになりました。
詳しくは以下のリンクまたはQRコードから。

外国通貨買取り詐欺

QRコード


関連サイト

「外国通貨買取り詐欺」についての詳しい情報は、以下をご覧ください。

くらしに身近な金融知識をご紹介する「くらし塾 きんゆう塾」

「わたしはダマサレナイ!!」のほかにもお役立ち連載がいっぱいです。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座