ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

わたしはダマサレナイ!!

第7話 私設投資信託詐欺

私設投資信託詐欺とは?

元本保証や高配当を約束するなどの甘言を弄して、消費者から預かったお金を運用しているように見せかけ、最終的にはお金を騙し取る古典的な詐欺です。最近は、老後の生活に不安を抱える消費者に「現在の資産を目減りさせないために」という誘い文句で近づきます。最初は、少額を預けさせ、何回か配当を振り込み、信頼を得たところで追加資金を預けさせ、次第に配当が振り込まれなくなるケースが多いようです。また、途中で解約などを申し出ても、だんだんと業者と連絡が取れなくなり、預けた資金が戻らないケースもあります。
投資性のある金融商品への運用話を持ちかけられたら、その会社が金融庁に金融商品取引業者として登録されているかどうかを必ず確認しましょう。また、現在の金融情勢では考えにくい高配当には裏があると肝に銘じておいてください。

マンガで分かりやすく解説!

マンガ:江原徹

第7話 私設投資信託詐欺(PDF 2,089KB)

監修:
消費生活専門相談員 樋山 昌子

スマートフォンでマンガ!電子ブックで金融トラブル防止について学ぼう。

第7話の内容を電子ブック(epub形式)として読むことができるようになりました。
詳しくは以下のリンクまたはQRコードから。

私設投資信託詐欺

QRコード


関連サイト

「私設投資信託詐欺」についての詳しい情報は、以下をご覧ください。

くらしに身近な金融知識をご紹介する「くらし塾 きんゆう塾」

「わたしはダマサレナイ!!」のほかにもお役立ち連載がいっぱいです。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座