金融商品なんでも百科
(平成30年4月)
預貯金
スーパー定期預金
概要
特徴
満期期間の定めがある預金です。まとまった資金を一括して預けて、満期まで運用し続けることを前提としています。満期期間は、1か月から10年までさまざまな期間を選択できます。預入金額が300万円未満のものを「スーパー定期」といい、300万円以上のものを「スーパー定期300」というのが一般的です。
最低預入金額
1円が一般的です。
預入期間
1か月以上10年以内の間で設定されているのが一般的です。たとえば、満期期間を、1か月、2か月、3か月、6か月、1年、2年、3年、4年、5年、7年、10年といったバリエーションを設定する銀行もあります。このように満期期間をあらかじめ設定する定型方式のほか、満期日を1か月超10年未満の範囲内で預金者が指定する満期日指定方式があります。
自動継続
通常、満期になれば解約されて普通預金に自動的に移し替えられますが、自動継続にする手続きをとれば契約が自動的に更新され、延長されます。自動継続には、元本だけを継続にして利息部分を受取る方式と、元本に利息を組入れるかたちで継続する方式の2とおりがあります。
利率
預入時の金利が満期日まで適用される固定金利商品です。各金融機関が任意に設定しています。個人に限って半年複利方式の取扱いもあります。スーパー定期とスーパー定期300では、スーパー定期300のほうが高く設定されています。ただし、金利の情勢によっては差がつかないこともあります。
利息の受取り
預入期間が2年未満の場合は、満期日に一括して受取り、預入期間が2年以上の場合は、預入日から1年毎の中間利払日と満期日に分割して受取るのが一般的です。
預金保険制度の適用
適用対象です。
類似商品
<留意事項>
中途解約
やむを得ない事情で解約する場合は、中途解約利率が適用されます。預入日から解約日の前日までの日数について、中途解約利率により計算された利息とともに払い戻されます。ただし、中間利息を受取っている場合には、すでに受取った利息と中途解約利息の差額を精算します。場合によっては、中途解約利息が、受取利息を上回っていて、その差額を支払わなければならないこともあります。