ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

おかねのシンポジウム2004

『地元発信。元気な未来はみんなでつくる』

パネルディスカッション

助け合いを阻む社会の風潮

藤田 堀田さんはさわやか福祉財団を立ち上げるときには、自ら助けることから始まってお互いに助け合う、という一連の基本構図が大事だというから始められたと伺っています。

堀田 今の日本は助け合いが希薄になっているので、困っている人を助けましょうというのをまずやってみました。ただ、その呼びかけは非常に大事なことが欠けていたということを発見しました。助ける人は出てくるのですが、助けられる人が出てこない地域があることに気がついたのです。人に助けてもらうなんて恥であるということですね。

私の先輩に、奥さんが一生に一度パリに行きたいと思っていたのが、飼っていた犬が要介護度5ぐらいになってしまって、これを抛って行けないじゃないですか。それでずっと面倒をみていたんですが、やっと天国に行ったと思ったら、今度は旦那さんが要介護度3になってしまい、結局行けなかった。

そういうとき、ちょっと犬を1週間か10日「助けて」って言って預かってもらっていれば、一生の夢を達成できたのですが、それが言えない。だから、助け合いというのは、「助けて」っていうのをもっと言う。一方で、「助けよう」、「助けた方が嬉しい」ということを言う。そうすると、人生が広がりますよ。

助けてもらった方はやれないことが色々できるようになる。助けた方は、助けた人がいい人生を送ってくれたっていうことで自分も喜ぶ。とってもあったかい社会になると思うんですよね。

藤田 大平さん、青少年の間でも「助けて」という声が上がって来ないか、あるいは、「助けて」って言い出しにくい、そんな時代だとお感じになりませんか。

大平 子ども同士、友だちづきあいはしているんですが、本心がなかなか言えないですね。今の子どもたちは、親の前での顔、教師の前での顔、友だちの前での顔というのを使い分けているんです。

大変残念なことだと思うんですけれども、幼いときからそういう風に育てられてきていますから、自分を出す術(すべ)を知らないのだと思うんです。だから、本当のありのままの自分を出していいんだよということを訓練してやらないといけないと思うんです。

それと同時にお互い様っていうことも学べると思うんです。公園でふざけあっていて、片一方の子が怪我をすると、怪我をした子どもの親がすぐに裁判ということを言うんです。今回は怪我をしたけれども、もしかしたら怪我をさせていたかもしれない、だからお互い様、というような精神が全くないんです。

親がそうだから、子どももそういう風に育ってしまう。お互い様もそうだし、助け合いということも、周りの環境がそうでなかったら、学ぶ機会がないと思うんです。

藤田 福井さんはいまのような「助けて」と言い出しにくい、とか、言わない風潮について何か思うところがありますか。

福井 ものすごく思います。小さいときから序列をつけられすぎている。Pecking orderというのがあるじゃないですか。動物はえさをやると強い者から順番にえさをついばむというのが自然にできてしまう。

人間は本来そんなものはないのに、教育の過程で知らない間にPecking orderができてしまって、その序列の低い人は「助けて」ということは秩序を乱すことだと思ってしまっているんですね。だから言えない。

そんなに若いときから、ひとつのことで、えさをついばむ順序なぞ決めるということがおかしい。それは教育や社会の基本構造だと思いますが、これから急速に変わると思いますね。ひょっとすると私のように、好きな科目だけやるというのも意外といいのかなあ、などと思います。

藤田 河合さん、日本の江戸時代にも助け合いがあった。その時代には、「助けて」といったり、「ホイ来た、助ける」と言ったりすることがあったんでしょうか。

河合 「助けて」と言える人は勇気のある人だと思いますね。人間というのはプライドがありますからね。これは、昔は良かったとは簡単に言い切れないほど、人間の性質の根本的な問題だと思います。われわれ、これから「助けて」と言える人間になるための教育も必要なのではないでしょうか。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座