家計の金融行動に関する世論調査
家計の金融資産に関する世論調査[二人以上世帯](平成15年まで)
家計の金融資産に関する世論調査 平成14年調査結果
IV 老後の生活
1. 老後の生活への心配
-
老後の生活について「心配である」としている世帯(注)の割合は、引続き8割近くの水準となっている。
-
世帯主が60歳未満の世帯では、「心配である」とした世帯が設問開始(平成4年)以来最高水準となった。これは「非常に心配である」とした世帯が増加したため。
-
「心配である」としている世帯の7割近くが「十分な貯蓄がないから」、「年金や保険が十分ではないから」をその理由に挙げている。
(注)「心配である」世帯は、「非常に心配である」世帯と「多少心配である」世帯の合計。
2.年金に対する考え方
-
年金(公的年金・企業年金<個人年金は除く>)で老後の必要資金をまかなえるかとの質問に対して、引続き9割以上が年金だけでは「ゆとりはない」(注)と回答した。特に世帯主が60歳未満の世帯では、「日常生活費程度もまかなうのが難しい」とした世帯が6割近くに達している。
-
「ゆとりはない」とした理由について、世帯主が60歳未満の世帯では、3分の2が「支給金額の切り下げ」を、また半数強が「支給年齢の引き上げ」を挙げた。一方、世帯主が60歳以上の世帯では、3分の2が「医療・介護費用の個人負担の増加」を挙げ、前年との対比では「支給金額の切り下げ」が増加した。
(注)「ゆとりはない」は、「日常生活費程度もまかなうのが難しい」と「ゆとりはないが、日常生活費程度はまかなえる」の合計。