ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

老後を豊かに過ごすために ─リバースモーゲージという選択肢─

コラム「不動産担保型生活資金」とは?

生活福祉資金貸付制度は、安定した生活を送るために、都道府県の社会福祉協議会が資金の貸付けと、必要な相談や支援を行う制度です。

その制度の中の1つに、一定の居住用不動産を担保として生活資金を貸し付ける「不動産担保型生活資金」があります。

不動産担保型生活資金は、いわば公的なリバースモーゲージといえるもので、資金は土地の評価額の70%程度、月30万円以内まで受け取れます。

ただし、原則65歳以上で構成される高齢者・低所得世帯が対象で、連帯保証人が必要など、細かな条件があり、資金使途は生活資金に限られています。

もしも支援が必要となった場合、住んでいる地域の社会福祉協議会に相談できる制度として、覚えておくとよいでしょう。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座