ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

おかねのね

自転車の安全運転を心がけよう

一海おねえちゃん、よそ見してけがをしてしまいましたね。

よそ見したり、片手で運転したりと、危ない自転車の乗り方をすると、物にぶつかってこわしてしまったり、人とぶつかったときには、相手にけがをさせてしまうこともあるかもしれません。自分がけがするだけでは済まないこともあるのです。

相手にけがをさせて病院で治りょうすることになったら、「そのお金をはらって」と言われることもあります。長い間入院したり、働けなくなってしまったら、その人や家族が生活をするためのお金を用意しなければならないこともあります。みんなのおこづかいやお年玉では足りません。どうしますか? おうちの人にはらってもらいますか? みんなが困ってしまいますよね。

自分だけではなく、けがをした人や家族など、たくさんの人が悲しい気持ちになる自転車事故。ふだんから十分気をつけて乗るようにしましょう。

君の自転車の乗り方はだいじょうぶ? あてはまるものにチェックマークをつけよう!

正しいと思うものを選んでください

1.
まわりをよく見て運転をしている
 
2.
ぼんやり他のことを考えながら運転している
 
3.
スピードを出して運転している
 
4.
片手運転や二人乗りなど危ない乗り方をしている
 
5.
暗くなったら自転車のライトをつけて運転している
 
6.
スマートフォンやけいたい電話などを使いながら運転している
 
7.
音楽を聞きながら運転している
 
8.
ブレーキを確かめてから乗っている
 
9.
かさを差しながら運転している
 
10.
自転車どうしで横に並んで走っている
 

正しい乗り方はいくつ選べましたか?
10個選べたら合格!合格できなかった人は、もう一度、自分の自転車の乗り方を考えてみましょう。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座