ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

おかねのね

将来計画を立て、夢を実現させよう

あなたには将来したいこと、買いたいものがありますか?

百太くんのように宇宙旅行とはいかないまでも、実現したい夢をもつことは素敵なことです。また、自分の夢を自分でかなえる・・・たとえ時間がかかっても、自分の力で実現できたらかっこいいと思いませんか?そのためには自分にとっての「必要性」をよく考え、「計画」を立てることが大切です。

自分の夢や買いたいものについて考えてみよう。

 

ワーク1

あなたが将来したいこと、買いたいものを書きだしてみよう。いくつぐらいあるかな? 
→(ワークシート「したいこと&買いたいもの計画表」の「何を」のところに書きましょう。)

次のシートを印刷して、やってみましょう。

ワークシート「したいこと&買いたいもの計画表」(PDF 424KB)

ワーク2

1で書いた「したいこと、買いたいもの」は、いつごろまでに実現したいですか?夏休みまでとか、次の誕生日までのような近い将来?それとも、5年後、10年後のようなずっと先の将来?
→(ワークシートの表の「いつまでに」のところに書きましょう。)

ワーク3

「したいこと、買いたいもの」について、どれくらい実現させたいかを表すマークを付けてみよう。とてもしたい(買いたい)場合は5つ(たとえば、☆☆☆☆☆)、それほどでもない場合は一つ(たとえば、☆)を書いて、やっぱりいらないかな、と思ったら、線を引いて消してしまいましょう。
→(ワークシートの表の「実現したい度」のところに☆マークを記入しよう。)

ワーク4

「したいこと、買いたいもの」が何個、残ったかな? ではこれで最後です。3で考えた中でマークが一番多いものについて、目標を達成するためにどうするのか、無理のない具体的な計画を立ててみよう。
→(ワークシートの「実現のための計画」に例を参考に書いてみよう。)


著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座