ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

おかねのね

あなたならどうする?

十平くん、よく考えましたね。

友だちと話していると、自分の考えとちがうことがよくあります。それは、みんなそれぞれ考え方やかんきょうがちがうからです。どれが正解でどれがまちがっているというわけではありません。あなただったらどうするのか、それはどうやって決めればいいのかを考えてみましょう。

 

友だちと消しゴムを買いにお店に行ったら、人気キャラクターのぶんぼうぐセットを売っていました。中身はペンケースと消しゴム、えんぴつ、したじき、ものさしのセットです。キャラクターもいろいろあり、値段は「本日限りでいつもの半額」、とってもお得です。みんなも「これいいよ。安いし、カッコイイ!」、「こっちもカワイイ!」と気に入っている様子。あなただったら、どうしますか?

当然みんな買うものだと思っていたら・・・

Aさん
Bくん
Cくん
Dさん

このように、いろいろな考え方があります。みんな、持っているものもちがうし、おこづかいの金額やお父さんやお母さんの考え方もちがいます。友だちにさそわれるとついつい無理をしてあわせてしまうこともあります。でも、本当はどうしたいのかは自分にしかわかりません。ものを買ったり、お金を使ったりするときにはよく考えてからにしましょう。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座