ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

おかねのね

お金をためて必要なものを買う

お金には限りがあります、欲しいと思うままに何でも買ってしまうとお金はすぐになくなってしまいます。必要なものか欲しいものかを考えてから計画的にお金を使いましょう。また、本当に必要なものを買うためにお金をためる工夫をすることや、急にお金が必要になった時のためにお金をとっておく習慣を身につけることも大切です。

今まで買ったものを書き出してみましょう!なぜ欲しかったのか、その理由を言えますか。それは本当に必要でしたか。

今まで買ったものを書き出してみましょう

買いたいけれどお金が足りない時、あなたならどうしますか?
下の例を参考にして考えましょう。ただし、例にこだわることはありません。

  • あきらめる
  • 安くなるのを待つ
  • 来月のおこづかいまでがまんする
  • 家族にねだって買ってもらう
  • 本当に必要か考える
  • お手伝いをしておこづかいをためる
  • 安いものを探す
  • 来月分のおこづかいを前借りする
  • 家に同じようなものがないか探す
  • 手作りする

次のシートを印刷して、やってみましょう。

ワークシート「今まで買ったものを書き出してみましょう」(PDF 216KB)

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座