ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

おかねのね

おこづかいのつかいみち

あるだけつかうと、すぐなくなるよ。

ほしいものがあっても、もらったおこづかいだけでは買えないときもあるでしょう。そんなときには、まず本当にほしいものかどうかを考えてみることが大事です。その後どうしたらいいか考えてみましょう。

おこづかいでは買えないけど、本当にほしかったらどうする?

 

Aをえらんだ人は・・・

自分が本当にほしいものか、またおこづかいをつかって買うひつようのあるものか、しっかり考えて、買わずにがまんすることもだいじなことだね。

Bをえらんだ人は・・・

もう少しやすいねだんで買えるものがあるか、さがしてみるのもいいですね。「ほりだしもの」といって、すごくおとくなものを見つけられるかもしれないよ。

Cをえらんだ人は・・・

毎月もらっているおこづかいは300円だけど、3か月に一回、新しくでるコミックスは450円。毎月のおこづかいを少しずつためておけば、むりをしなくても買えそうだ。おこづかいは、毎月もらった分をつかいきってもいいけど、少しずつためておくと、いざという時にやくだちそうだね。

Dをえらんだ人は・・・

毎月のおこづかいだけでは、買えないものもあるよね。ほしいものならがまんする、ひつようなものならおうちの人とそうだんして、次の月のおこづかいを早めにもらえるか聞いてみるのも一つのほうほうです。

このテーマも学んでみよう!

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座