ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

おかねのね

おてつだい、がんばるぞ!

家の手伝いを通して、家族はみんなで助け合って生活していること、自分もその家族の一員だということを認識させることは大切なことです。また、それに加えて手伝いができたときは積極的にほめて子どもに自信をもたせてあげましょう。子どもにできる手伝いは限られているかもしれませんが、年齢に応じてできることから始めさせたいものです。

子どもに助言

どんな仕事があるのか、子どもには何ができるかを親子で紙に書き出して、その中から子どもができる仕事に気づかせ、親がやってほしいと考えているもの、子どもができると思うもの、あるいはやりたいものを話し合ってみるのもよいでしょう。最初から上手にはできません。親はまず一緒にやって教えてあげましょう。多少の失敗があってもあたたかく見守ることが大切です。

また、お手伝いに対しておこづかいを与えるかどうかについてはさまざまな考え方があるでしょう。家の手伝いは家族の一員として当たり前のことであり、報酬を与えるのは好ましくないという考えがある一方で、お手伝いのほうびとしておこづかいを渡すという考え方もあり、一概にどちらが良いとはいえません。日常のこととは違った特別なお手伝いをした場合におこづかいを与えるというやり方は、労働とお金の関係を考えさせる機会になるとも考えられます。

毎月のおこづかい額の決め方については、「定額」、「定額+報酬(歩合)」など家庭によっていろいろ工夫されていることでしょう。お手伝いをポイント制などにしておこづかい額に反映させている家庭もあるようです。また一例として、基本額を決めておき、決められた手伝いができなかった場合には減額するという方法もあります。このようにおこづかい額に手伝いの実績状況を反映させる場合には、決められたことがきちんとできたかを親子で確認してから渡すようにしましょう。そうすることで、責任ある仕事をして初めてお金がもらえることが子どもにも認識でき、労働とお金(対価)の関係についての理解も深まるでしょう。

子どももいずれ成長して家事をしなくてはいけない時期が来ます。安易に報酬を与えすぎて、大人になってから「報酬がないからやらない」、「報酬があるならやってもいい」とならないよう、親子で約束ごとをしっかり決め、時として厳しく見守ることがポイントです。

どういうときにおこづかいをもらうかという問いに対しては、約半数の子どもが「おてつだいをしたとき」と回答しています。

あなたは、次のようなときに「おこづかい」をもらうことがありますか?(複数回答、単位:%)
  小学校低学年 小学校中学年 小学校高学年
なにか、買いたいものがあるとき 21.4 21.1 32.0
お手伝いをしたとき 51.0 47.9 40.7
テストの点数が良かったとき 18.2 19.9 17.9
おじいさんやおばあさんに会ったとき 19.8 23.9 35.3
お祭りがあるとき 31.0 41.8 52.8
おじさんや、おばさん、いとこに会ったとき 11.2 13.0 19.3
友だちと遊びに行くとき 10.1 16.5 32.9
家の買い物をしておつりをもらったとき 21.8 21.6 25.9

資料:子どものくらしとお金に関する調査(第3回)2015年度
*学年ごとに回答数を総数で割って出した数字(%)。

子どものくらしとお金に関する調査(第3回)2015年度

このテーマも学んでみよう!

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座