ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

おかねのね

おてつだい、がんばるぞ!

みなさんのおうちの人は、どんなしごとをしていますか?外ではたらいている人もいれば、家でお店をしている人もいるでしょう。また、何かを作っている人もいます。みんなかぞくのために毎日しごとをがんばっていることでしょう。また、かぞくのごはんを作ったりせんたくをしたりと、みんなが楽しく気もちよくすごせるように、家のしごとでいそがしい人もいますね。

さて、みなさんはどうでしょう。がんばってはたらいてくれているおうちの人をたすけるため、何かしごとをしていますか?

今までに、おてつだいをたのまれて「いやだなあ」と思いながらしぶしぶやったことのある人もいることでしょう。でも、やりおわった時どうでしたか?おうちの人から「ありがとう」と言われてとてもうれしかった、やってよかったなと、気分がよくなったけいけんはありませんか。かぞくのみんなが楽しくくらせるように、みなさんもできることはすすんでやりましょう。おてつだいをすれば、おうちの人も時間によゆうができて、みなさんと楽しくすごせる時間もふえてきますよ。

 

みんなにできるおてつだいを考えよう!

そうじのおてつだい

  • しょっきならべ
  • さらあらい・かたづけ
  • おふろのじゅんび・おふろそうじ
  • せんたくもののかたづけ
  • 自分のへや、家の入り口などのそうじ

つぎのシートをいんさつして、やってみましょう。

みんなにできるおてつだいを書くシート(PDF 133KB)

ほかにもいろいろありますね。どんなしごとがあるか、「みんなはおうちの何がかり?」でかくにんしてみましょう。 自分でできることを考えて、みんなもかぞくのひとりとしてがんばろう!
みんなはおうちの何がかり?<おかねとしごと道場>小学1・2年生

このテーマも学んでみよう!

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座