ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

家計の金融行動に関する世論調査

家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](平成19年~令和2年)

家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 平成20年調査結果

Ⅱ 借入金の状況

1. 借入金額の状況

  • 借入金のある世帯の割合は約4割と、概ね横ばい圏内の動きとなっている。

  • 借入金の平均額は、全体で532万円、借入金のある世帯のみでは1,353万円で、うち住宅ローンは1,205万円となり、ともに小幅増加傾向が一服した。

2. 借入の目的

  • 新規借入額のある世帯のみでみると、新規借入額は1,126万円となった。また、年間返済額のある世帯のみでみると、年間返済額は138万円となった。

  • 借入の目的については、「住宅(土地を含む)の取得または増改築などの資金」とする回答が6割強、「耐久消費財の購入資金」が約1/4となっている。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座