ママとパパのための 幸せとお金の知恵
②“家計の今後”を考えましょう!
1.現状を確認しましょう。
*収入は、「手取り額」(支給額-税金-社会保険料)を、夫婦の合計で記入。
例
収入* |
月38万円 |
年530万円(ボーナスを含む) |
支出 |
月35万円 |
年480万円(臨時・特別の支出を含む) |
収入 - 支出 |
月3万円 |
年50万円 |
(注)「収入-支出」のペースで、お金が貯まっていきます(=資産が増えていきます)。
資産 |
150万円(預金100万円、車50万円) |
借金 |
150万円(奨学金100万円、クレジットカード20万円、車ローン30万円) |
純資産 |
0万円(資産150万円 - 借金150万円) |
(注)借金がある場合、純資産(資産-借金)が、“本当の資産”です。
2.今後を予想しましょう。
仮に、収入と支出が今後も変わらないとした場合、純資産はどうなるか? |
現在0万円 →5年後250万円 →10年後500万円 →15年後750万円 |

収入の予想 |
- 産休や育休で一時的に減る。退職すると大幅に減る。
- 仕事をがんばれば、収入は増えていく。
|
支出の予想 |
- 子どもが増え、2人が大きくなるにつれて支出は増える。
|

3.課題を話し合いましょう。
