ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

お金について学ぶ 国際シンポジウム

開催日時:2003年10月12日(日) 12時~15時
開催場所:グランキューブ大阪(大阪国際会議場)

主催:金融広報中央委員会
協賛:(NPO法人)日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
後援:金融庁、文部科学省、内閣府 ほか

今、なぜ学校や家庭でお金に関する教育が必要なのかについて、米国の先進事例の紹介なども含め、幅広い議論が展開されました。以下では、グウェン・ライシュバック氏、高橋伸子氏および寺脇研氏による基調講演とパネルディスカッションの模様(各要旨)をご紹介します。

基調講演

パネルディスカッション

パネリスト

  • グウェン・ライシュバック(前・東ミシガン大学アメリカ消費者教育センター所長)
  • いちのせ かつみ(市野瀬トータルコンサルタント代表)
  • 高橋 伸子(生活経済ジャーナリスト・金融審議会委員)
  • 寺脇 研(文部科学省 文化庁 文化部長)

コーディネーター

  • 野田 真(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会/社会教育推進委員会委員長

年別のイベント・セミナー一覧

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座