ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

先生のための金融教育セミナー

2019年度 先生のための金融教育セミナー(8月・東京)

【小学校・中学校向け】

2.パネルディスカッション

「新学習指導要領の下での金融教育」

パネリスト
玉川大学教育学部 樋口 雅夫 教授
広島県熊野町立熊野東中学校 池田 優子 教諭
山梨学院小学校 鈴木 崇 教諭
コーディネーター
金融広報中央委員会事務局金融教育プラザリーダー 岡崎 竜子

最初に、新学習指導要領への移行の背景について、新学習指導要領の作成に携わられた樋口氏に伺いました。樋口氏は、「新学習指導要領では、大きく変化する社会の中で、グローバルに活躍できる力や、これからの社会を担い発展させていく力をつけることが求められています。社会の要請と学校のニーズを掛け合わせるかたちで、より良い学校教育ができるのではないかという思いが、新学習指導要領に反映されています。子どもたちが、未知の状況に対応できる思考力・判断力・表現力を、学校教育の中でしっかりと身につけていくことが大切だと思います」と述べられました。

続いて、新学習指導要領の目指す内容について、現職の先生方はどのように考え、どのように取り組んでいるのかについて伺いました。鈴木氏は、「金銭教育は、新学習指導要領が目指すものを具現化、体現化していて、既に数十年前から実践されてきたものであると確信しています。本校では、全科目のさまざまな場面で金銭教育的な要素を取り入れています」と語られ、ご自身が取り組んでいる「Market Game」という市場体験型シュミレーションゲームの事例を紹介されました。また、「本校では金融教育的な側面を授業にもっと取り入れていこうという機運が盛り上がっています」と語られました。池田氏は、「電子マネーの利用やスマートフォン決済の普及で、お金の実態が見えにくくなり、今後、子どもたちがトラブルと無縁ではなくなる可能性があります。生きて働く知識を身につけていくために、選択・判断から始める学びを提案したいと思います。まず、「こんな時自分ならどうする」と考えさせます。そして必要な知識を習得して、課題解決に向けて自分ならどうするか、より良い人生を送るためにどのようなお金の使い方をしていけばいいのか再度、思考・判断・表現させ、学びを深めていくという流れを授業の中に取り入れたいと考えています」と話されました。また、ご自身が中学校で実践をされた家計ゲーム、コンビニエンスストアの経営計画立案、消費者トラブル対応などの授業内容を紹介されました。

鈴木氏、池田氏の発言に対して、樋口氏は、「さまざまなゲーム性のある教材を金融教育に取り入れたり、主体的・対話的な学びをしている実践がよくわかりました。知識・技能と思考力・判断力はスパイラル状に高まっていくものだという点を改めて理解できました。もっとも、一番のポイントは、鈴木先生、池田先生の実践は、学習指導要領を礎にしていることだと思います。金融教育のこれからの在り方を考えた時に、理想的な、このような授業ができたら良いなというものを、本日ご参加の先生方の頭の中にインプットしていただけたのではないでしょうか」と述べられました。

2022年4月からの成年年齢引き下げに向けて、小・中学校においてどのような対応が必要かという点について、池田氏から「中学校の先生方もかなり関心を高めており、クーリング・オフなどの消費者教育にも力を入れているところです」との発言がありました。樋口氏は、「鈴木先生、池田先生のお話からもわかるように、金融教育は、租税教育、法教育、主権者教育、消費者教育にも繋がります。お金を媒介として個人と社会が繋がっているからです。自立した消費者を育成することは、単に詐欺に引っかからないだけでなく、消費行動を通してより良い社会をつくっていく、より良い人生を切り開いていく子どもたちを育成するということです。そのためには、主体的・対話的で深い学びを通して、子どもたちに思考力・判断力・表現力、知識・技能を一体的に身につけさせていくことが必要と考えらえます。これらを先生方が一人でやるのは大変なことですので、外部機関や行政機関等との連携を進めることが大事だと思います」と述べられました。

最後に、本日お集まりの先生方へのメッセージをいただきました。樋口氏は、「先生方は今、18歳で大人になる子どもたちを育てている、その基盤づくりに直面しています。社会に送り出していく子どもたちに必要な力を身につけさせ、自信をもって送り出していただきたいと思います」と話されました。池田氏は、「社会科は、消費者教育、主権者教育、金融教育、防災教育など社会の変化に素早く対応する必要があります。社会科は、社会をより良くする教科であると信じて、これからも指導を続けていきたいと思います」と語られました。鈴木氏は、「小学生の子どもたちに本気で働く大人の姿をもっと見せたいと思っています。小学校でもインターン制度を取り入れた授業をやりたいと思っています。人間性の高い小学生を育て、中学校、高等学校の先生とも協力して、さらに金融教育に繋げていければと良いなと思っています」と結ばれました。

パネルディスカッションの模様

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座