ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

家計の金融行動に関する世論調査

家計の金融行動に関する世論調査[総世帯](令和3年以降)

時系列データ(令和3年から令和5年まで)

本コーナーでは「家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)」の時系列データをExcel形式で提供しています。Excelのシート見出しから、ご覧になりたい統計表の番号を探してご利用下さい。

histen32301.xlsx(Excel 165KB)

統計表の番号 統計表の名称 設問
1 預貯金口座または証券会社等の口座の有無、現在保有している金融商品 <問1(a)>、<問1(b)>
2 金融資産の有無、金融資産非保有世帯の預貯金口座または証券会社等の口座の有無および現在の預貯金残高 <問1(a)>、<問1(b)>、<問2(a)>
3 金融資産保有額(金融資産保有世帯) <問2(a)>
4 金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む) <問2(a)>
5 種類別金融商品保有額(金融資産保有世帯) <問2(a)>
6 種類別金融商品保有額(金融資産を保有していない世帯を含む) <問2(a)>
7 一般NISA(少額投資非課税制度)、ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)、つみたてNISA(非課税累積投資契約に係る少額投資非課税制度)、個人型確定拠出年金(iDeCo)、外貨建金融商品の保有額 <問2(a)>、<問2(b)>
8 年間手取り収入(税引後) <属性(b)>

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座