ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

家計の金融行動に関する世論調査

家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](平成19年~令和2年)

調査の概要

調査のしくみ

調査の目的

この調査は、金融広報中央委員会が、(1)家計の資産・負債や家計設計などの状況を把握し、これらの公表を通じて金融知識を身につけることの大切さを広報すること、(2)家計行動分析のための調査データを提供すること、の2つを目的としています。

調査の内容

主な調査項目は次のとおりですが、設問内容の詳細については、調査結果(単純集計データ)を参照して下さい。

  1. 金融資産の状況等
    金融資産の有無、金融資産保有額、内訳等
  2. 金融負債の状況等
    借入金の有無、借入金残高、借入の目的等
  3. 実物資産・住居計画
    住居の状況、住宅取得必要資金、この1年以内の土地・住宅の取得、増改築、売却の有無等
  4. 生活設計(老後、消費含む)
    家計全体のバランス、過去1年間の家計運営、老後の生活についての考え方等
  5. 決済手段
    日常的な支払いの主な資金決済手段、平均手持ち現金残高等
  6. 金融制度等
    預金保険制度の認知度、金融機関の選択理由等

調査対象世帯の抽出方法

次の方法(層化ニ段無作為抽出法)により全国から500の調査地点を選び、各調査地点から無作為に16の世帯を選ぶことによって計8,000の調査対象世帯(標本)を抽出しました。

  1. 全国を9地域(北海道、東北、関東、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州)に区分けし、各地域の世帯員2名以上の世帯数に応じて全国の調査地点数500を各地域に比例配分する。
  2. 各地域のすべての市町村をそれぞれ6グループ((1)大都市<東京都区部と17政令指定市>、(2)世帯数4万以上の市、(3)世帯数2万以上4万未満の市、(4)世帯数1万以上2万未満の市、(5)世帯数1万未満の市、(6)郡部<町村>)に分類し、全国の調査地点数500地点を9地域グループの2人以上世帯の世帯数に応じて各グループに比例按分する。
  3. (b)で配分された数の調査地点を無作為に抽出する。
  4. (c)で抽出された調査地点毎に16の調査対象世帯を無作為に抽出する(世帯単位に並んでいない住民基本台帳においては、単身世帯が含まれているため、更に各6名の対象者を予備サンプルとして抽出)。

調査の方法(訪問と郵送の複合・選択式)

  1. 依頼方法
    抽出した調査対象に対し、調査員が調査票を持参して調査目的等を説明のうえ、記入を依頼した。また、少なくとも3回訪問しても連絡が取れなかった先には、郵送により調査票を送付し調査を依頼した。
  2. 回収方法
    調査票の回収方法は、依頼訪問できた対象世帯については、「調査員による訪問」ないし「郵送」のどちらかの選択式とした。郵送により依頼した対象世帯については、回収は全て郵送とした。
  3. 実施および結果の集計
    令和元年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成30年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成29年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成28年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成27年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成26年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成25年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成24年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成23年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成22年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成21年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成20年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    平成19年調査の実施および結果の集計は、株式会社 日本リサーチセンターに委託した。
    (※)令和2年については、コロナ感染症の拡大(令和2年3月~)に伴い、調査の方法を「郵送調査」に変更して実施した。なお、令和2年調査の実施および結果の集計は、株式会社日本リサーチセンターに委託した。

調査の時期

令和2年調査:令和2年8月7日(金)~9月15日(火)(郵送依頼・郵送回収)

令和元年調査:令和元年6月14日(金)~7月23日(火)
a 訪問依頼:6月14日(金)~27日(木)
訪問回収:回収締切日7月4日(木)
b 訪問依頼:6月14日(金)~27日(木)
郵送回収:回収締切日7月16日(火)
c 郵送依頼:郵送日7月3日(水)
郵送回収:回収締切日7月23日(火)
平成30年調査:平成30年6月15日(金)~7月24日(火)
a 訪問依頼:6月15日(金)~28日(木)
訪問回収:回収締切日7月5日(木)
b 訪問依頼:6月15日(金)~28日(木)
郵送回収:回収締切日7月17日(火)
c 郵送依頼:郵送日7月4日(水)
郵送回収:回収締切日7月24日(火)
平成29年調査:平成29年6月16日(金)~7月25日(火)
a 訪問依頼:6月16日(金)~29日(木)
訪問回収:回収締切日7月6日(木)
b 訪問依頼:6月16日(金)~29日(木)
郵送回収:回収締切日7月18日(火)
c 郵送依頼:郵送日7月5日(水)
郵送回収:回収締切日7月25日(火)
平成28年調査:平成28年6月17日(金)~7月26日(火)
a 訪問依頼:6月17日(金)~30日(木)
訪問回収:回収締切日7月7日(木)
b 訪問依頼:6月17日(金)~30日(木)
郵送回収:回収締切日7月19日(火)
c 郵送依頼:郵送日7月6日(水)
郵送回収:回収締切日7月26日(火)
平成27年調査:平成27年6月12日(金)~7月21日(火)
a 訪問依頼:6月12日(金)~25日(木)
訪問回収:回収締切日7月2日(木)
b 訪問依頼:6月12日(金)~25日(木)
郵送回収:回収締切日7月14日(火)
c 郵送依頼:郵送日7月1日(水)
郵送回収:回収締切日7月21日(火)
平成26年調査:平成26年6月13日(金)~7月22日(火)
a 訪問依頼:6月13日(金)~26日(木)
訪問回収:回収締切日7月3日(木)
b 訪問依頼:6月13日(金)~26日(木)
郵送回収:回収締切日7月15日(火)
c 郵送依頼:郵送日7月2日(水)
郵送回収:回収締切日7月22日(火)
平成25年調査:平成25年6月14日(金)~7月23日(火)
a 訪問依頼:6月14日(金)~27日(木)
訪問回収:回収締切日7月4日(木)
b 訪問依頼:6月14日(金)~27日(木)
郵送回収:回収締切日7月16日(火)
c 郵送依頼:郵送日7月3日(水)
郵送回収:回収締切日7月23日(火)
平成24年調査:平成24年6月15日(金)~7月24日(火)
a 訪問依頼:6月15日(金)~28日(木)
訪問回収:回収締切日7月5日(木)
b 訪問依頼:6月15日(金)~28日(木)
郵送回収:回収締切日7月17日(火)
c 郵送依頼:郵送日7月4日(水)
郵送回収:回収締切日7月24日(火)
平成23年調査:平成23年10月7日(金)~11月14日(月)
a 訪問依頼:10月7日(金)~20日(木)
訪問回収:回収締切日10月27日(木)
b 訪問依頼:10月7日(金)~20日(木)
郵送回収:回収締切日11月7日(月)
c 郵送依頼:郵送日10月26日(水)
郵送回収:回収締切日11月14日(月)
平成22年調査:平成22年6月11日(金)~7月20日(火)
a 訪問依頼:6月11日(金)~24日(木)
訪問回収:回収締切日7月1日(木)
b 訪問依頼:6月11日(金)~24日(木)
郵送回収:回収締切日7月12日(月)
c 郵送依頼:郵送日6月30日(水)
郵送回収:回収締切日7月20日(火)
平成21年調査:平成21年6月12日(金)~7月21日(火)
a 訪問依頼:6月12日(金)~25日(木)
訪問回収:回収締切日7月2日(木)
b 訪問依頼:6月12日(金)~25日(木)
郵送回収:回収締切日7月13日(月)
c 郵送依頼:郵送日7月1日(水)
郵送回収:回収締切日7月21日(火)
平成20年調査:平成20年6月10日(火)~7月18日(金)
a 訪問依頼:6月10日(火)~23日(月)
訪問回収:回収締切日6月30日(月)
b 訪問依頼:6月10日(火)~23日(月)
郵送回収:回収締切日7月11日(金)
c 郵送依頼:郵送日6月27日(金)
郵送回収:回収締切日7月18日(金)
平成19年調査:平成19年10月9日(火)~11月16日(金)
a 訪問依頼:10月9日(火)~22日(月)
訪問回収:回収締切日10月29日(月)
b 訪問依頼:10月9日(火)~22日(月)
郵送回収:回収締切日11月9日(金)
c 郵送依頼:郵送日10月26日(金)
郵送回収:回収締切日11月16日(金)

回収状況

  標本世帯数 回収世帯数 回収率(%)
令和2年**** 8,000 2,052 25.7
令和元年 8,000 3,222 40.3
平成30年*** 8,000 3,579 44.7
平成29年 8,000 3,771 47.1
平成28年** 7,808 3,497 44.8
平成27年 8,000 3,474 43.4
平成26年 8,000 3,951 49.4
平成25年 8,000 3,897 48.7
平成24年 8,000 3,932 49.2
平成23年 8,000 3,802 47.5
平成22年 8,000 4,035 50.4
平成21年 8,000 4,026 50.3
平成20年 7,968 3,886 48.8
平成19年 8,000 3,313 41.4

* 当初の設定の8,000世帯から、岩手・宮城内陸地震の被災世帯32世帯を除く。

** 当初の設定の8,000世帯から、熊本地震の発生に伴い熊本県および大分県の192世帯を除く。

*** 大阪北部地震(6月18日[月]発生)を受けて、大阪府(36地点)の調査対象世帯への督促(Bライン)と郵送調査を取りやめた。また、平成30年7月豪雨(7月6日[金]特別警報発令)を受けて、岐阜県、滋賀県、京都府、兵庫県、広島県、岡山県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、鹿児島県(計105地点)の調査対象世帯への2度目の督促(Bライン)と1度目の督促(Cライン)を取りやめた。さらに、岐阜県、京都府、兵庫県、広島県、岡山県、山口県岩国市、愛媛県、高知県、福岡県(計84地点)で2度目の督促(Cライン)も取りやめた。

**** コロナ感染症(2020年3月~)の拡大に伴い、訪問調査が不可能となったため、「郵送調査」に変更。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  • タレント つるの剛士さん
  • テレビ東京報道局キャスター 大江麻理子さん
  • 落語家 春風亭一之輔さん
  • 教育評論家 尾木直樹さん
  • タレント はるな愛さん
  • 俳優 高橋克実さん
  • 料理コラムニスト 山本ゆりさん
  • ヴァイオリニスト 宮本笑里さん
  • デザイナー・アーティスト 吉岡徳仁さん
  • タレント デヴィ・スカルノさん
  • デジタルクリエーター・ITエバンジェリスト 若宮正子さん
  • 元新体操選手・タレント 畠山愛理さん
  • 俳優 内野聖陽さん
  • 歌手・俳優 石丸幹二さん
  • 俳人 夏井いつきさん
  • 女優 山村 紅葉さん
  • 料理研究家 土井 善晴さん
  • IT企業役員・タレント 厚切りジェイソンさん
  • プロサッカー選手 中村 憲剛さん
  • 脳科学者 中野 信子さん
  • 作家 上橋 菜穂子さん
  • 落語家 林家 たい平さん
  • 劇作家 演出家 女優 渡辺 えりさん
  • 青山学院大学陸上競技部監督 原 晋さん
  • 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所教授 清水 達也さん
  • 元スピードスケート選手 長野五輪銅メダリスト 岡崎 朋美さん
  • 工学博士 石黒 浩さん
  • 日本体育大学教授 山本 博さん
  • 編集者 評論家 山田 五郎さん
  • 作家 荒俣 宏さん
  • 医学博士 日野原 重明さん
  • 山形弁研究家 タレント ダニエル・カールさん
  • 公認会計士 山田 真哉さん
  • タレント パトリック・ハーランさん
  • 精神科医 立教大学教授 香山 リカさん
  • 野球解説者 中畑 清さん
  • 順天堂大学准教授 鈴木 大地さん
  • 昭和女子大学理事長・学長 坂東 眞理子さん
  • プロスキーヤー クラーク記念国際高等学校校長 三浦 雄一郎さん
  • 明治大学文学部教授 齋藤 孝さん
  • マラソンランナー 谷川 真理さん
  • 数学者 秋山 仁さん
  • TVキャスター 草野 仁さん
  • サッカー選手 澤 穂希さん
  • ピアニスト 梯 剛之さん
  • 女優 竹下 景子さん
  • 食育研究家 服部 幸應さん
  • おもちゃコレクター 北原 照久さん
  • 宇宙飛行士 山崎 直子さん
  • 早稲田大学名誉教授(工学博士) 東日本国際大学副学長 エジプト考古学者 吉村 作治さん
  • 工学博士 淑徳大学教授 北野 大さん
  • 登山家 田部井 淳子さん
  • 音楽家 タケカワ ユキヒデさん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座