コンテンツ一覧
- 100万円あったら、どうする?【マンガ版】
- 15歳のお金とくらしに関する知識・行動調査
- 金融広報中央委員会創立70周年記念対談「18歳成年に必要な金融知識」
- 愛称「知るぽると」
- アウトドアのスキルが役に立つ 楽しみながら備える新・防災術
- 特別対談『人生100年時代を豊かにする キャリアプランニングと金融リテラシー』
- キャッシュレス時代における家庭の金銭教育
- 作文・小論文コンクール(入賞作品のご紹介)
- キッズページ
- お金の知恵シリーズ
- クイズでおさらい
- 知るぽるとファミリーのご紹介
- Let'sチョイ読み!お金の知恵の活かし方
- 金融教育に関する実践報告コンクール
- 高校生小論文コンクール
- 「おかねの作文」コンクール
- 新型コロナによる お金の新しい生活様式 家計管理のポイントを学ぶ
- クラウドファンディングが世の中を変える!?
- 大学生のための 人生とお金の知恵
- 金融リテラシー啓発用共通教材「コアコンテンツ」
- 大学生のための金融リテラシー講座(大学連携講座の講師派遣)
- わたしはダマサレナイ!!
- やさしいデリバティブ
- 動画で学ぶお金の知恵「マネビタ」
- 江戸時代に学ぶ お金と暮らし
- 貯蓄・生活シンポジウム 1999 [1]
- 貯蓄・生活シンポジウム 2000 [1]
- 第43回 全国婦人のつどい [1]
- 平成13年度「全国金銭教育協議会」 [1]
- 金融・生活シンポジウム2001 [1]
- 第44回 全国婦人のつどい [1]
- 平成14年度通信講座「くらしに身近な金融講座」
- 平成14年度「全国金銭教育協議会」 [1]
- 金融・生活シンポジウム2002 [1]
- 第45回 全国婦人のつどい [1]
- 平成15年度通信講座「くらしに身近な金融講座」
- 平成15年度「全国金銭教育協議会」 [1]
- 金融経済教育を考えるつどい [1]
- 金融・生活シンポジウム2003 [1]
- お金について学ぶ 国際シンポジウム [1]
- マネーフェスタ2003 in TOKYO
- 親と子どものお金の教室
- 平成16年度 全国キャラバン金融講座
- 第46回 全国婦人のつどい [1]
- 平成16年度通信講座「くらしに身近な金融講座」
- おかねのシンポジウム2004 [1]
- 平成17年度 全国キャラバン金融講座
- 「知るぽると塾」2005/3月号・クイズにチャレンジ!
- 平成17年度通信講座「くらしに身近な金融講座」
- 平成18年度 全国キャラバン金融講座
- 知るぽると塾 2006
- 平成18年度通信講座「くらしに身近な金融講座」
- 平成19年度通信講座「くらしに身近な金融講座」
- 平成20年度通信講座「くらしに身近な金融講座」
- 平成25年度 春期研修会
- 家計管理と生活設計について考える相談会
- 2015年度 全国商業高等学校協会主催セミナー
- 2017年度 全国商業高等学校協会が主催する先生方向けのセミナーへの協力
- 年別のイベント・セミナー一覧
- ママとパパのための 幸せとお金の知恵
- Hello, フィンテック!
- 組織の概要
- おかねの体験学習プログラム スイスアルプスでの牛飼い体験ゲーム
- 金融教育の現場レポート
- グローバル・マネー・ウィーク(Global Money Week)2023開催報告
- 金融教育ガイドブック~学校における実践事例集
- はじめての金融教育~ワークシート付き入門 ガイドと実践事例集
- 初めての1人暮らし、賢いお金の管理術
- 教材『これであなたもひとり立ち』
- 「生活・育児支援、就業支援、経済支援、交流場所の提供 ひとり親家庭が抱える問題や悩みを4タイプの支援制度を活用して軽減」
- 保険のキホン 必要な保障を見極める!
- 金融商品なんでも百科
- 家のたたみ方と墓じまい 「空き家」放置の問題点と解決法は?
- ニューノーマル時代に考える「移住」という選択肢
- 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
- 中学生向け金融教育教材
- 地震大国だからこそ「地震保険」で備える
- 住宅購入時のサポート制度とコロナ禍で変わる住宅選び
- 介護にまつわる基礎知識 ~介護保険、成年後見、福祉サービス~
- ─仕事と介護の両立支援制度&介護保険サービスを活用─介護離職をしないために 仕事と介護を両立させる4つのポイント
- 豊かなセカンドライフへの架け橋~ご退職前後の手続き~
- 5つの長続きのコツ ― 家計簿長続きのコツ
- あなたの家計管理の腕前チェック
- 2015年度における関係団体主催の教員向けセミナー
- 2016年度における関係団体主催の教員向けセミナー
- 2017年度における関係団体主催の教員向けセミナー
- 2018年度における関係団体主催の教員向けセミナー
- 2019年度における関係団体主催の教員向けセミナー
- 2020年度における関係団体主催の教員向けセミナー
- 2021年度における関係団体主催の教員向けセミナー
- 2022年度における関係団体主催の教員向けセミナー
- 「仮想通貨」について考えてみよう!
- 著名人・有識者が語る ~インタビュー~
- 子どもにどう教えればいい?家庭で行う金融教育の基本
- 活動内容・方針
- 企業年金
- 起業を考える ─多様化する働き方の選択肢─
- ご利用に際して
- 子どものくらしとお金に関する調査
- 公的医療保険の「高額療養費制度」って何?
- 個人情報保護方針
- 学校における金融教育推進のための懇談会
- こづかい帳(おこづかいきろく)
- 広報誌「くらし塾 きんゆう塾」
- 子どもの教育費、どう準備する?
- 先生のための金融教育セミナー
- リンク集・窓口一覧
- 金融リテラシー・マップ ~「最低限身に付けるべき金融リテラシー(お金の知恵・判断力)」の項目別・年齢層別スタンダード
- 金融リテラシー調査
- 金融リテラシークイズ
- ロゴデザイン
- 結婚にかかる費用
- 「金融広報中央委員会」への名称変更について
- くらしと”マイナス金利” ── 素朴な疑問にお答えします
- 知っておきたい!マイナンバーカード
- お金の知恵を学ぶリンク集 ~金融学習ナビゲーター~
- 人生100年時代に向けた公的年金制度の5つの改正
- 2024年からNISA制度はどう変わる?
- 脳貯金で100歳までイキイキ
- OECD/INFE 金融教育のための国家戦略に関するハイレベル原則
- OECD/INFE 職域における金融教育の実施手引
- おかねのね
- あなたのお金の付き合い方チェック
- 事務局からのお知らせ
- 大人のための お金と生活の知恵
- お金という観点から考える60歳以降の人生設計
- 都道府県金融広報委員会の教員向けイベント
- 金融教育プログラム ─社会の中で生きる力を育む授業とは─
- 金融教育プログラム「学校における金融教育の年齢層別目標」
- くらきんクイズ ~広報誌「くらし塾 きんゆう塾」をクイズでおさらい~
- こどもクイズ
- おかねクイズ
- 何度でも学び直して自分が輝くキャリアを築こう
- 金融イノベーションの進展と米国における金融教育の動向
- グローバルに拡大する金融教育ニーズと英国における金融教育の動向
- 行動経済学の金融教育への応用の重要性
- 行動経済学の金融教育への応用による消費者の学習促進と行動改善
- 行動経済学を応用した消費者詐欺被害の予防に関する一考察
- 他団体等が作成した研究成果
- 老後を豊かに過ごすために ─リバースモーゲージという選択肢─
- 「きみはリッチ?」指導書
- きみはリッチ?―多重債務に陥らないために―
- なんとかなると思っていませんか 長い老後の生活資金 ─人生100年のライフプランを考えよう─
- 投資が社会を良くする? SDGsとESG投資の関係
- わたしを守る「生命保険」
- 18歳までに学ぶ 契約の知恵
- ―親なき後も安心して暮らすために― 知的障がい者、精神障がい者を支える成年後見制度の活用法
- 新婚のときに考えたい夫婦でお金のこと
- 新成人のための 人生とお金の知恵
- ─ 目前に迫る 「成年年齢引下げ」─ 新成人に起こり得る消費者トラブルと対策を親子で学ぶ
- 家計の資産管理簿(ダウンロード)
- 奨学金を利用するために知っておくべきこと
- 所得税アラカルト
- 所得税の仕組みを理解しよう!
- 資金プランシミュレーション
- 人生100年時代 今からできるシンプル投資
- ライフプランシミュレーション 生活設計診断
- サイトマップ
- 相続税と贈与税
- 金融広報中央委員会委員・若田部日本銀行副総裁コラム
- 暮らしと金融なんでもデータ
- 金融経済教育推進会議
- 妊娠・出産にかかる費用と負担軽減のための主な制度
- 豊かな老後生活を送るために あなたに合った退職金の運用方法を考える
- 訂正のお知らせ
- 知るぽるとシアター
- 「私は大丈夫」が一番危ない!巧妙化する特殊詐欺の手口と防止策
- 知っておきたい! 共働き夫婦のお金の話~家計&財産管理、離婚時の財産分与~
- 日本の「ワーク・ライフ・バランス」最新事情
- 金融用語解説
- 家計の金融行動に関する世論調査
- 家計夢ノート
- 生活夢プラン
- 贈与を身近に─世代を超えて財産を有効活用する─