金融用語解説
リボルビング払いとは
クレジットカードや消費者金融により利用代金を支払う方法で、毎月定額または残高の定率を支払う方法。リボ払いともいう。
例えば、月々の支払額を定額・5千円と定めておくことにより、何回使っても、いくら利用しても定額以上の支払いを求められることはない。ただし、利用代金には返済期間中の金利がかかり、支払い額に利息が含まれることとなる。
このため、5千円の定額払いで2万円を利用した場合には、2万円を4回の分割払いで返済する場合とは異なり、5回目に残金を一括返済することで支払いが完了する。
残高に対する定率で支払う方法では、通常の支払いでは完済することができず、いずれ一括返済を行う必要が生じる。
利用金額を分割して支払うため、月々の返済負担が小さく済むというメリットもあるが、一方で残高がなかなか減らないというデメリットもある。
また、毎月返済額を低めに抑えた場合には、借金をしている意識が薄れ、知らず知らずのうちに借入れを増やしがちにもなる。したがって、利用する際には、金銭管理をしっかり行うことが必要である。
この情報は、2015年(平成27年)10月時点の情報です。