ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

なんとかなると思っていませんか 長い老後の生活資金
─人生100年のライフプランを考えよう─

少子高齢化が加速するなか、一世代前の高齢者の姿をそのまま自身の老後に当てはめることができなくなってきています。老後の不安の原因は何なのかを知り、早めの対策をとりましょう。

東京都金融広報アドバイザー
成宮 正和(なるみや まさかず)
総合商社に31年間勤務後、2006年に個人・法人向けのコンサルタント会社を設立。顧客の立場に立った独立系FPコンサルタントとして年金・退職金、相続、不動産、老後資金、資産形成など包括的FP相談およびセミナー講師を多数行っている。また、東京都金融広報アドバイザー、日本FP協会東京支部長、確定拠出年金教育・普及協会理事として一般生活者・学生等に対しても公益・啓蒙活動を精力的に行っている。CFP、1級DCプランナー、DCアドバイザー、年金・退職金総合アドバイザー。

本コンテンツは、金融広報中央委員会発行の広報誌「くらし塾 きんゆう塾」Vol.42 2017年秋号(2017年(平成29年)10月発刊)から転載しています。
広報誌「くらし塾 きんゆう塾」目次

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座