ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融リテラシー調査

金融リテラシー調査(2022年)

金融リテラシー調査2022年調査結果

調査時期 2022年2月25日(金)~3月14日(月)
調査対象 全国の18~79歳の個人30,000人
調査方式 インターネットモニター調査
資料のポイント

金融リテラシー調査(2022年)のポイント(PDF 648KB)

調査結果の概要

調査結果の一括ファイル(PDF 1,731KB)

< 目次 >
  • 1.調査の概要
  • 2.調査結果の要旨
  • 3. 調査結果
  • 3-1. 金融リテラシーの現状
  • 3-2. 海外調査との比較
  • 3-3. セグメント別分析
  • 3-4. 金融教育を求める声・実施状況・効果
  • 3-5. 行動経済学的分析
  • 3-6. 都道府県別分析
  • 4. 今後の課題
    【BOX】 金融リテラシーと投資行動
    【参考】 調査結果を活用した学習ツール「金融リテラシー・クイズ」
  • 5.調査要綱
  • 6.調査票(単純集計データ)

統計表の一括ファイル(Excel 1,600KB)

金融リテラシーの現状、海外調査との比較、セグメント別分析など、以下にある様々な観点での集計結果をExcelファイルにて公開しています。

< 統計表目次 >
  • 金融知識・判断力
  • 海外調査との比較
  • 金融教育のニーズと経験
  • セグメント別分析
  • 行動経済学的分析
  • 都道府県別分析
  • 投資行動
  • 調査データ一覧表
  • 参考資料
    (参考1) 分野別正答率の計算方法
    (参考2) 調査データの計算方法
    (参考3) 調査データの引用
    (参考4) 個票データの利用方法
訂正のお知らせ

上記ファイルの訂正については、「金融リテラシー調査」の訂正についてをご覧下さい(現在掲載しているファイルは訂正済みのものです)。

「金融リテラシー調査」の訂正について(PDF 127KB)

金融リテラシーの一部を手軽に確認できる「金融リテラシークイズ」にチャレンジしてみよう!

金融リテラシークイズ

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座