15歳のお金とくらしに関する知識・行動調査 15歳のお金とくらしの知識・行動に関するクイズ 問1 将来の生活設計を考える上では人生において支出額の大きい費用について計画的に準備することが重要である。一般的に人生の三大費用と言われるのは、「住宅費」、「子どもの教育費」、「医療費」である。 選択肢 ① ○ 選択 ② × 選択 問2 電話で注文しただけでは口約束なので、売買契約は成立していない。 選択肢 ① ○ 選択 ② × 選択 問3 消費者トラブルの被害に遭った時の電話相談窓口として、消費者ホットライン(188番)がある。 選択肢 ① ○ 選択 ② × 選択 問4 年率2%の利息がつく預金口座に100万円を預け入れた場合、5年後には残高がいくらになっているでしょうか。(この口座への入金はなく、利息にかかる税金は考慮しない)。 選択肢 ① 110万円より多い 選択 ② ちょうど110万円 選択 ③ 110万円より少ない 選択 ④ 与えられた条件だけでは答えられない 選択 ⑤ わからない 選択 問5 次の図は、金融商品のリスクとリターンの一般的な関係を示した図です。①~④にあてはまる金融商品をお選びください。※リスク(結果がわからない不確実な状態)は右に行けば行くほど高くなり、リターン(将来得られる収益)は上に行けば行くほど高くなります。 預貯金 預金と貯金。金融機関が利息の支払い、元本の返還などを預金者に約束する。預金保険制度などにより一定の範囲内で元金とその利息が保護される。 債券 国や企業などの発行体が、投資家から資金を借り入れるために発行する有価証券 投資信託 投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品 株式 株式会社が資金を出資してもらった人に対して発行する証券 選択肢 1.① 預貯金 ② 債券 ③ 投資信託 ④ 株式 選択 2.① 預貯金 ② 投資信託 ③ 債券 ④ 株式 選択 3.① 債券 ② 預貯金 ③ 株式 ④ 投資信託 選択 戻る 次へ