ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

高校生小論文コンクール

第21回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクール(2023年)

主催:金融広報中央委員会
後援:金融庁、文部科学省、日本銀行、全国公民科・社会科教育研究会、公益財団法人全国商業高等学校協会、全国家庭科教育協会、日本私立中学高等学校連合会

はじめに

高校生小論文コンクールは今年で21回目となりました。今年度のテーマは、金融や経済に関すること。本年は、全国の高等学校から1,587点の応募が寄せられ、審査の結果20点が入賞作品に選ばれました。

2023年12月
金融広報中央委員会

特選入賞者(敬称略)

金融担当大臣賞
私のチョコレート経済学 (PDF 491KB)
杉田 珠江(東京都 東京都立田園調布高等学校 2年)

文部科学大臣賞
子供向け金融教育の課題について (PDF 509KB)
和田 桜子(東京都 白百合学園高等学校 1年)

日本銀行総裁賞
自分の足元から考える環境と経済の両立 (PDF 584KB)
斎藤 彩葉(茨城県 霞ヶ浦高等学校 1年)

全国公民科・社会科教育研究会会長賞
「本当」の子ども食堂の姿 (PDF 531KB)
羽阪 彩音(京都府 京都橘高等学校 1年)

金融広報中央委員会会長賞
国境なきランドセル (PDF 500KB)
山口 碧大(神奈川県 神奈川県立柏陽高等学校 2年)

秀作入賞者(敬称略)

風評から故郷を守るために (PDF 527KB)
佐藤 胡幸(福島県 尚志高等学校 2年)

「素直」になって (PDF 575KB)
三浦 愛紗美(東京都 筑波大学附属高等学校 2年)

ドラマから見えた妊婦の現実 (PDF 517KB)
土井 まゆ香(神奈川県 神奈川県立柏陽高等学校 2年)

魅力を生かした雇用とコミュニティー (PDF 543KB)
竹尾 薫(宮崎県 宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校 5年)

高校生的商店街ビジネス (PDF 562KB)
福田 なつ(東京都 中央大学高等学校 3年)

佳作入賞者(敬称略)

佳作入賞者一覧(10名)(PDF 124KB)

学校賞(特選受賞者在籍校)

学校名
茨城県 霞ヶ浦高等学校
東京都 白百合学園高等学校
東京都 東京都立田園調布高等学校
神奈川県 神奈川県立柏陽高等学校
京都府 京都橘高等学校

審査員(敬称略)

松島 斉東京大学大学院教授
山田 真哉公認会計士・税理士
大山 敏全国公民科・社会科教育研究会会長
阿部 睦子全国家庭科教育協会理事長
岸本 浩介金融庁総合政策局総合政策課
金融経済教育推進機構設立準備室総括課長補佐
藤野 敦文部科学省初等中等教育局視学官
小牧 義弘日本銀行情報サービス局長
武井 敏一金融広報中央委員会会長

講評

募集要項(PDF 1,079KB)
生徒配付用チラシ(A4)(PDF 964KB)
生徒への配付用にはこちらをご利用ください。

学校専用応募用紙(PDF 236KB)
学校で応募される場合は、学校専用応募用紙をご利用ください。
原稿用紙(PDF 48KB)
こちらの原稿用紙をご利用になることもできます。

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座