ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

はじめての金融教育-ワークシート付き入門ガイドと実践事例集-

目次

はじめに

1.金融教育入門ガイド

はじめて金融教育に取り組まれる先生方にも分かりやすいように、実践された先生方にインタビューを行い、着想を得てから実践し、その振り返りを行うまでのプロセスを、使用されたワークシートとともに詳しく紹介しています。
(1)小学校における入門ガイド
(2)中学校(社会)における入門ガイド
(3)中学校(技術・家庭<家庭分野>)における入門ガイド
(4)入門ガイドのワークシート(一括ダウンロード)
(5)金融教育Q&A

2.金融教育の実践事例集

金融教育に関する優れた実践事例を学校段階ごとに紹介しています。また、使用されたワークシートは、自由に加工してご利用いただけるよう、広く使われているワープロソフト形式等でも掲載しています。
(1)幼稚園における実践事例
(2)小学校における実践事例
(3)中学校における実践事例
(4)高等学校における実践事例
(5)実践事例のワークシート(一括ダウンロード)

3.金融教育に関する年間指導計画の例

金融教育に関する優れた年間指導計画を学校段階ごとに紹介しています。

  • 幼稚園
  • 小学校
  • 中学校

はじめての金融教育「第7回 消費者教育教材資料表彰(企業・業界団体編)」優秀賞受賞!

本書の作成に当たり、以下の方々に編集委員としてご指導・ご協力を賜りました。(五十音順)

東京都立西高等学校教諭
新井明
岐阜大学教育学部教授
大杉昭英
国士舘大学体育学部教授
北俊夫
国立教育政策研究所初等中等教育研究部長
工藤文三
東京都東村山市立野火止小学校校長
小関禮子
秋田大学教育文化学部准教授
小高さほみ
東京都多摩市立東愛宕小学校副校長
新貝朗
東京都港区立朝日中学校主幹教諭
仲村秀樹
東京都町田市立町田第二中学校教諭
深澤千聡
文部科学省初等中等教育局教科調査官・国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官
望月昌代

学校名・職名などは平成21年3月(発行)時点


本コーナーは、金融広報中央委員会発行の「はじめての金融教育-ワークシート付き入門ガイドと実践事例集-」(2009年(平成21年)3月初版、2018年(平成30年)2月一部改訂)を転載しています。


著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座