ナビゲーションをスキップして本文へ

これより本文です

金融商品なんでも百科

(平成30年4月)

信託

後見制度支援信託

概要

特徴

後見制度支援信託は、後見制度を本人の財産管理面でバックアップするための信託です。この信託では、家庭裁判所が発行する指示書に基づいて、後見人が信託銀行等との間で、一定の信託契約を締結することにより、信託された金銭の中から後見人が管理する預貯金口座に対して、本人の生活費用などの支出に充当するための定期交付や医療目的などの臨時支出に充当するための一時金の交付が行われます。

このように、家庭裁判所の関与のもとで、信託契約の締結、一時金の交付、信託の変更、解約の手続などが行われますので、安全に本人の預貯金などを保全することができます。

後見制度支援信託のしくみ

信託の目次

50音別目次

著名人・有識者が語る一覧をみる

  • 日本文学研究者・早稲田大学特命教授 ロバート キャンベルさん
  • 歌手・タレント・女優 森公美子さん
  • 映画字幕翻訳者 戸田奈津子さん
  
  • Let's チョイ読み!

おすすめコンテンツ

  • くらし塾 きんゆう塾
  • 刊行物のご案内
  • 金融経済教育推進会議
  • ナビゲーター
  • 伝えたいこの一言~生きるために大切な力
  • 金融リテラシー 講師派遣・講義資料・講座